【京都マラソン2015】大会当日を想定して、自分で用意する給食を選んだ!(京都旅行)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

京都マラソン2015の下見を兼ねた京都旅行に来ています。

レース中のエイドステーションでもおいしいものがいっぱい提供されると思いますが、エネルギー切れを防ぐために自分で食べ物を用意することが欠かせません!

ということで、大会当日のレースのことを考えて、自分で用意する給食を選んでみました。

以下の通りです。

IMG_3105

IMG_3106

IMG_3111

IMG_3119

まずは、モンブランです。甘さ濃厚で、めちゃめちゃ美味い! ガス欠になりそうな30km手前で食べれば、テンション上がり、終盤の失速を防ぐことができると思います。

そして、お次はこちら(↓)。

IMG_3127

IMG_3133

IMG_3135

生地のみ生八つ橋です。しっとりもっちりと意外な美味さ。レースでは、ランパンに忍ばせておいて、序盤からちょこちょこ食べていくといいでしょう。

そして、極めつけはこちら(↓)!

京都 八つ橋(チョコラ)

京都 八つ橋 (ショコラ)

生八つ橋(ショコラ)。京都マラソンに参加するなら、これでしょう!

生八つ橋の生地と、チョコの甘さが合わさって、もう甘い。一箱くらい用意して食べ続けていれば、レース中エネルギー切れを起こすことなんて、きっと多分ないでしょう。

ということで、大会当日に自分で用意する給食でした。これで京都マラソンは大丈夫!?

スポンサーリンク
楽天モーション
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.