北海道マラソン2016(2016年8月28日)
1月に右ひざをひどく壊したため、エントリーしていた1月下旬~2月のマラソン大会は全滅(欠場)です。2月のトレーニングは、ちょこっと歩いたり走ったりを数日行っただけ。回復状況も芳しくありません。
もともと練習不足で、最近のタイムはどん底。ここは無理をせず、今シーズンは完全にあきらめます。しっかり休んで、秋以降の新たなシーズンでがんばろう。しばらくはパソコン作業やブログ更新の時間が増えるので、それはそれでいいです。
と思っていましたが、マラソンのない日々があまりにも長く続くと、腐り果ててしまいそうですね。毎日の生活に刺激がなく、ひざは治っても、今度は心が壊れてしまうかもしれません。とても秋まで持ちそうにない。
ということで、復帰の時期を少しだけ早めます。
8月末の「北海道マラソン2016」に参加することを決めました。
関連 北海道マラソン2016 8月28日開催。エントリー4月3日(日)18:00開始
市民ランナーたるもの、日本の夏はやっぱり北海道マラソンですよね。いまは3月に入ったばかり。さすがに6ヶ月もあれば、ひざも全快していると信じています。昨年の北海道ではサブ3を果たせず、いまだ悔しくて夜も寝られません。忘れ物をしてきたあの場所で、リベンジを果たさねば。
関連 北海道マラソン2015 結果・完走率(リザルト) 藤原新、急きょ参戦で優勝
実はね、ここ数日で驚異的な回復力をみせています。3kmくらいならガツンと走っても痛みが出なくなりました(4kmを過ぎるとまだちょっと…)。この調子なら、北海道マラソンには十分間に合うと思います。
じゃらんで宿泊ホテルの予約はもちろん、ジェットスターで飛行機の予約も先ほど済ませました。
ジェットスターの予約は払い戻し不可です。ひざが回復せず、北海道に行けないなんてことになったら、往復分(しかも2人分)のチケット代約48,000円がおじゃんです。何がなんでも走れる状態に仕上げておかねば。
もっとも、走れなければ、生粋の観光に切り替えるだけです。同行してくれる友人(極めて数少ないうちのひとり)にとっては、そちらのほうが100倍嬉しいかもしれません。
※昨年はマラソン完走後にひどい痔の痛みに襲われ、観光はおろか、動くことすらままならず。友人には大変ご迷惑をお掛けしました。