フルマラソン大会になって記念すべき第2回目を迎える「黒部名水マラソン2015」がいよいよ明日5月24日(日)に開催。大会前日の今日はランナー受付のため、大会会場の黒部市総合体育センターへ行ってきました。
当日にもランナー受付があるおかげなのか、あるいは訪れたタイミングが良かったのか、思っていたほど混雑していませんでしたね。さくっと受付を済ませられましたよ。ナンバーカードや参加賞Tシャツ・大会パンフレットをなどを頂いて、あとは明日走るだけ。せいぜい楽しんできます。
ランナー受付だけで帰るのはもったいない気がしたので、15:45からの前日イベント・高橋尚子さんのトークショーを聴いてから帰りました。
さて、黒部名水マラソンのレースプランについて。先週の高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソンを終えて、今はオフモード。そのためタイムは気にせずに、最後までしっかり走り切ることができればいいやくらいに目標を置きたいところですが、 サブ3(3時間切り)を狙いますよ。
だって、3時間のペースランナーがいるんですもん。せっかく用意されているのですから、ペースランナーを使わない手はないですね(スタートブロックも先頭のAブロックですし)。3時間のペースランナーにずーーーっとひっついて、なるべく自分の力を使うことなサブ3で完走したいと思います。
ということで、僕のレースプランは3時間のペースランナーに完全におまかせです。意識が続く限り、脚が動く限り、どこまでもついて行きます。
ちなみに、昨年もスタート直後から3時間のペースランナーにひっついていましたが、途中でお腹を下してトイレへ駆け込み3時間集団から離脱。結局サブ3を達成することができませんでした。今年こそリベンジです(リベンジを果たさなければならない大会がいっぱいだ)。
【関連記事】【今日の練習】5/25「第31回カーター記念 黒部名水マラソン」(フルの部)3時間04分26秒!