第3回ラグーナビーチ3時間&6時間みんなでわいわいリレーマラソン(2015年6月7日)
本日2015年6月7日(日)は、愛知・蒲郡市のラグーナテンボス(旧ラグーナ蒲郡)・ラグーナビーチで行われた「第3回ラグーナビーチ3時間&6時間みんなでわいわいリレーマラソン」に参加してきました。リレーマラソンですが、おひとりさまでも参加可能な個人の部もあり、種目には6時間走などありますけど僕は短い方の3時間走(個人)に出場です。
「北海道マラソン2015」(8月30日)へ向けて週に1回は30km走を行っていこうと決めていますので、今日は30km走トレーニングとしてしっかり臨みますよ。気になる僕の結果・順位は以下の通り。
僕の結果
僕の結果・順位は、3時間04分41秒で39.6km走り、種目別(男子個人・3時間走)で2位。嬉しいことに、賞状と賞品もいただきました。賞品はアミノバイタルとMeitan Super Athlete サイクルチャージをそれぞれ1箱ずつ。昨年(第2回大会)はPowerBar ENERGINEが数本だけでしたので、賞品は格段にグレードアップしています。
【関連記事】【速報!】【第2回ラグーナビーチ3時間&6時間リレーマラソン】(2時間走)3km×9周の第2位!
今回の目標はキロ5分ペースで36km以上。見事に目標を達成し、北海道マラソンへの30走トレーニングとしても十分な結果を得ることができました。実は少し寝坊してしまい、朝ごはん抜き。しかも、スタート直前になっても気持ちが全然入らなかったので、正直ここまで走れるとは思っていませんでした。雲がかかって日差し穏やかで、覚悟していたよりは暑くならなかったことが幸いしてくれたのかもしれません。
ちなみに今回は、コース一部が使用不可となり、1周3kmのコースから1周2.2kmのコースへと変更になりました。1周2.2kmのコースを18周(39.6km)、リレーマラソンでみんながわいわい賑やかにしているのを横目に、ひたすら淡々と走りましたよ。
少し遅めのお昼ご飯は「Cafe Jr.」で
リレーマラソンのあとは、ラグーナテンボス(旧ラグーナ蒲郡)・フェスティバルマーケット内の「Cafe Jr.」で少し遅めのお昼ご飯。朝食抜き+40km近く走ってぐったり疲れ果てていたので、2杯食べました。「黒毛和牛&黒豚のボロネーゼ(ミートソース)」と「4種チーズのカルボナーラ」。疲れた身体に染みわたる。最高です。この一杯があるから、ラグーナビーチでの3時間走はやめられないのですよね。
今夜は「ABホテル岡崎」で身体を休めます
そしてラグーナテンボス(旧ラグーナ蒲郡)をあとにすると、向かった先は自宅ではなく「ABホテル岡崎」。ラグーナビーチで3時間走った後は、もはや自宅まで帰る気力がなくなっていたので、今夜は「ABホテル岡崎」に泊まって身体を休めることにします(※本当はラグーナテンボスすぐ近くの「ホテルAZ愛知蒲郡」にしたかったのですが、まさかの予約いっぱいでした)。
猫ひろし 東南アジア大会・男子マラソンの結果・順位
なお、ラグーナビーチで走りながらずっと気になっていた猫ひろしさんの結果について。猫ひろしさんは本日、シンガポールで行われた「SEA Games(東南アジア競技大会)」男子マラソンに出場しました。リオ五輪2016・ガンボジア代表の座に近づくため「とにかくメダルを絶対とる!」と臨んだレースですが、結果は、2時間42分39秒の第6位でした。
【関連記事】【今日の練習 2015】6/6 体幹トレのみ。猫ひろし、東南アジア大会の結果・順位は。
東南アジア大会走った結果2時間42分で6位。冷静に分析すると1位の選手が2時間34分だから5キロの設定タイムを17分40から18分20にしていれば展開も変わったかもしれない。暑いレースなのに最初につっこんだのがいけなかった。まだまだ勉強。応援してくれた方本当にありがとうございます
— 猫ひろし (@cathiroshi) 2015, 6月 7