今日の練習
午前 | 体幹トレーニング 30km jog |
---|---|
午後 | — |
今日のメニューは30kmジョグ。朝食をとる前に、体幹トレーニングと30kmジョグをさくさくっとこなしました。今日はわりと楽に走ることができましたね。空にはうっすら暗い雲がかかっていて気温がそれほど上がらなかったおかげだと思います。
本当なら名古屋・庄内緑地公園で行われた10kmレースに出場予定でしたが、案の定、寝坊してしまったため欠場しました(ちなみに起きた時間は朝8:00頃)。でも今日は30kmジョグをすごくやりたい気分でしたし、寝不足のまま10kmレースに臨むよりは、たっぷり睡眠をとった後に行う30kmジョグの方がきっと有意義なはずだったと、今日のところは信じています。ということで今週も無事に終了。来週のトレーニングメニューは以下の通りです。
【来週(6月15日~21日)のトレーニングメニュー】
- 6月15日(月) jog
- 6月16日(火) 休養
- 6月17日(水) インターバル 3km + 2km + 1km + 1km
- 6月18日(木) 12kmペース走(4’15″/km) + 1km(フリー)
- 6月19日(金) jog
- 6月20日(土) 休養
- 6月21日(日) 30kmペース走(4’30″/km)
さて、2015年10月18日(日)に三重・菰野町で行われる「第10回 鈴鹿山麓かもしハーフマラソン」のエントリー受付がいよいよ明日(6月15日(月))から始まります。僕のお気に入り大会のひとつなので、今回ももちろんエントリーするつもりです。
かもしかハーフのエントリーは先着順。定員締切りになるまでの時間は、前回はハーフ2時間・10km1時間ほどでした。先日のいびがわマラソンのエントリー合戦に比べれば、それほど厳しくありません(今年のいびがわマラソンは20分少々で定員締切り)。
がしかし、エントリー開始時間が朝5:00。午前0:00でも夜20:00でもなく、なんとまさかの朝5:00です。なかなかやってくれますね。最近朝はやく起きられない僕としては、ある意味、いびがわマラソンよりも厳しいエントリーになるかもしれません。とりあえず目覚まし時計やスマホのアラームをガンガンにセットしておきますけど、今夜も少し夜更かしするので、結果はどうなることやら。
もっとも、かもしかハーフマラソンのエントリーは、いびがわマラソンや記念すべき第1回さいたま国際マラソンの時ほど気合いが入っていません。エントリーできなければ、それはそれで仕方がないかな、とすぐに諦めがつきそうです。でも頑張ります。
【関連記事】
【2015.06.15 追記】
2015年6月15日(月)朝5:00を迎え、かもしかハーフマラソンのエントリー受付が始まりました。今年は空前のハイペースで申込みがあったとのことで、昨年以上に短い時間で定員締切りに至っています。僕のエントリー結果については、以下の記事をご覧ください。ちなみに今は寝不足で体調最悪です。