今日の練習
午前 | アップjog ペース走5km×2本 |
---|---|
午後 | — |
- 今日の体重:ナイショ
- 睡眠:◎(7時間30分)
- 体調:△
- 食欲:◎
- 意欲:◯
今日のメニューはペース走5km×2本。最初は10kmを一気に駆け抜ける予定でしたが、昨日(9月11日)の19kmペース走(4’30″~4’15″/km)の影響があるせいか、腰から脚にかけて少し重い。走り始めてすぐに10kmはムリそうだと感じたので、5kmずつの2本に分けました。
【1本目】
【2本目】
設定ペースもそれぞれ3’55″/km・4’05″/kmとかなり抑えめに。それでも、心拍や呼吸はぼちぼち追い込めたかと思いますし、とりあえず数だけはこなせたかな?(質はともかく。)
ちなみに今日は、名古屋市北区の「名城公園」ジョギングコース(1周1300m)で実施。
本当は、庄内緑地で開催されるランニングイベント「モーニングラン」(10kmの部)に参加するつもりで準備していましたが、エントリーし忘れていたことが直前に発覚。「あれ? そういえば、参加案内はがきが来ていないぞ」と気付き、RUNNETのエントリー履歴を確認したところ、実はエントリーしていませんでした。ちゃんちゃん。
ということで、予定を変更して名城公園でおひとりさまランです(名城公園ではジョギングを楽しんでいる方などがたくさんいるので寂しくありません)。
名城公園にはコインロッカーがあるため、おひとりさまでも安心。しかも、10分100円のシャワールームも隣に備わっているので、たっぷり汗をかいたあとでもサッパリして帰れます。
なお、コインロッカーは100m円玉などの硬貨が一切必要ありません(コインロッカーではなく、ただのロッカーと呼ぶべきでしょうか?)。4ケタの暗証番号タイプ。ロッカーキーを持ち歩かなくて済むのは楽ですが、暗証番号が偶然一致してしまう場合などに備えて「貴重品は入れないでください」とのことです。
そんな時は、究極のスポーツウェストポーチ「FlipBelt(フリップベルト)」に貴重品を入れておけばOKですね。スピードトレーニングで目いっぱい走ったとしても、FlipBeltは揺れにくく、装着感がまったく気にならない。奇跡の逸品です。僕は2本持っていますよ。
今日の練習でも、iPhone 6 Plusや財布をFlipBeltに入れて、ひとりで元気に走ることができました(iPhoneや財布は汗で濡れないようにジップロックで包んでます) 。