今日の練習
午前 | — |
---|---|
午後 | jog 20km |
- 今日の体重:ナイショ
- 睡眠:◎(7時間30分)
- 体調:△
- 食欲:◎
- 意欲:△

昨日(9月13日)の練習メニューは20kmの軽いjog。17:00~19:00に実施。体調はイマイチ、お尻やハムストリングスもやや重い感じがするので、この日は軽めのメニューで疲労抜きにつとめました。jogの最後には、せめてウインドスプリント150m×3本を入れておきたいところでしたが、ケツカッチンでウインドスプリントをやっている時間がなかったため、jogだけで終了です。
昨日は0:00就寝→7:30起床。7時間以上眠れると、やはり頭がスッキリしますね(起床後の数時間だけは…)。起きてからは、まずブログ更新作業。「大阪マラソン2015」(10月25日)の招待選手・ゲストランナーが発表されていたので、その情報を載せるため、30分だけブログ更新。その後はすぐに朝イチjogへ。
関連記事 大阪マラソン2015 エントリー抽選倍率4.5倍。結果・招待選手発表
…のつもりでしたが、ブログ更新でパソコンに触ったらスイッチが入ったようで、パソコン作業にひたすら没頭。気がつくと、お昼13:00過ぎでした(朝食・昼食なし)。僕の場合、パソコン作業へのモチベーションとマラソントレーニングのそれとは相反するものらしく、トレーニングへのやる気はすっかり空っぽです。しかも眠気が猛烈に襲ってきたので、少しだけ昼寝して、脳をいったんリセットすることに。
で、30分だけの仮眠の予定が、実際は14:00~16:00の120分間がっつり熟睡。その日の夜は、なかなか寝付くことができず困ったもんです。
さて、夜は「くら寿司 西尾店」で寿司を食べに行ってきました。お刺身や海鮮丼など、魚介系は基本的に超苦手な僕ですけど、お寿司は大好きです(シャリの上にのっかていると、なぜか大好き)。
「くら寿司 西尾店」は9月7日(月)にオープンしたばかりのできたてほやほや。さすがオープンしたばかり、しかも最初の日曜日を迎えるということで、店内は大盛況です。夕食の時間帯にまともに突入すると、テーブル席が空くまで2時間くらいは待たされることになります(今回は1時間40分待ちとなっていました)。
しかし、僕はまともに突入することなんてしません。くら寿司の場合、携帯サイトやスマホアプリから「時間指定予約が可能」なのです。ちゃっかり予約していたおかげで、大混雑する時間帯でも、待ち時間ほぼゼロでテーブル席に着くことができました。
なお、西尾店ではオープン記念キャンペーンを9月30日(水)まで実施中。ケータイ会員に登録して清算時にマイページ画面を見せると、なんと全皿88円(税別)! 通常より1皿あたり12円もお得に。これは安い(200円ブランド寿司皿は176円)。
今回はドリンクやラーメン・デザートなど、くら寿司の強みである(割引対象外の)サイドメニューは一切頼まず、お寿司だけに絞って計25皿。これだけ食べて、わずか2,376円(税込み)。安い!そして美味い! キャンペーンが終了する9月30日(水)まで、あと3回は「くら寿司 西尾店」へ訪れることになりそうです。
ちなみに僕の地元・愛知県西尾市は、回転ずしの激戦区かもしれません。11月には「はま寿司」が開店予定。他にも、かっぱ寿司・スシロー・魚魚丸・大漁亭と、競合店が狭い西尾市にひしめき合っています。西尾市の今後の行く末が楽しみです。