今日の練習
午前 | 体幹トレーニング アップjog 4.94km WS 150m×3本 VO2maxインターバル走 1km×6本(3’30″~3’25″/km Rest120秒) ビルドアップ走 5km(4’05″→3’41″) ダウンjog 4.12km |
---|---|
午後 | 東京マラソン2016 抽選結果発表 → 落選 |
- 今日の体重:69.1kg
- 睡眠:◎(10時間)
- 体調:◎(ただし右脚の大腿部に張りあり)
- 食欲:◎
- 意欲:◎ → 【東京マラソン2016落選】 → ×
昨夜は21:30前に就寝。モチベーションがどん底で、何をするにしてもやる気が湧いてこない。僕の場合、週に1~2日はこんな時がやって来ます。何かをするのは諦めて、さっさと寝ました。翌日の生産性向上に努めます。
夜中2:00ごろに1度目が覚めたけど、けっきょく7:00に起床。がっつり10時間近く寝て、頭のなかはすっきり! 眠りすぎると、かえってダルくなる場合もありますが、今日は最高でした。身体が軽い!
起きてからは、まずは布団の中でもぞもぞしながら、iPhone 6 Plusで情報収集。今日のToDoリストやスケジュールを作成。そして、8:00~13:00でマラソントレーニングを実施(途中から雨に降られ、ぐっしょり濡れました)。
今日のメニューはVO2maxインターバル走 1km×6本(3’30″~3’25″/km Rest120秒)。結果は以下の通り。
【VO2maxインターバル走 1km×6本】
だいたいいつも1本目は設定ペースよりもかなり速くなってしまい、それで最後まで(6本目まで)持たない、ということになりがち。そのため、今日の1本目はとくに抑えて走ることを意識しました(けっきょく速くなっちゃいましたけど)。
1本目を抑えめにしても、2本・3本目になると、やっぱりかなりシンドい。4本・5本目なんて心が折れ気味になり、手抜き状態(でも、思ったほどペースは落ちなかった)。6本目は、500mを過ぎてから「ラスト500mは今日の最速でいったろー!」とぐわっとテンションが上り、ペースもぐわっとアップしました。が、すぐに吐きそうになって失速でsう。おえっ。一応、本数だけはこなすことができました。
インターバル走を終えた後でも、走れそうな余裕がまだ少しだけあったので、5kmペース走(4’15″~4’00″/km)を追加。
【5kmペース走】
思っていた以上に走ることができ、結果的にはビルドアップ走(4’05″→3’41″)。いい練習ができたかな。
ちなみに今日は「東京マラソン2016」の抽選結果が発表されましたね。過去最高の11.3倍を記録したとしても、2年連続で当選してくれることを信じて疑っていませんでした。しかし、僕の結果はみごとに「落選」。あまりのショックでしばらく寝込みました(でも、悔しくて眠れない)。
今は気持ちを切り替えて、立ち直っています。今回は、僕の地元・愛知で行われる「読売犬山ハーフマラソン」(東京マラソンと同じ日に開催)でリベンジを果たせってことでしょうね。頑張ります。
関連記事 東京マラソン2016 エントリー抽選倍率11.3倍。9月16日結果発表
長い歴史の節目を飾る第10回記念「東京マラソン2016」、その完走メダルを完走を果たして手にしたかったな…。