【今日の練習 2016】5月17日(火)10kmペース走(4’30″/km)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今日の練習

午前
午後 アップjog 4.17km
ペース走 10km(4’30″/km)
  • 今日の体重:79.4kg
  • 睡眠:◎(10時間 )
  • 体調:◯(ぎふ清流ハーフの筋肉痛)
  • 食欲:◎
  • 意欲:◎

北海道マラソン2016でのサブ3リベンジへ向けて、トレーニング再開

おととい(5月15日)は第6回高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソンに参加。右ひざの故障と、絶望的なほどの練習不足の影響で全然走れないかと思っていたら、意外と走れてしまったので、少しだけマラソンに対する自信を取り戻せました。

関連 高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン 2016 結果・速報(リザルト)

ハーフマラソンどころか、走ること自体久々だったため、太もも周りがすんごい筋肉痛…。ですが、心配していた右ひざはほとんど痛くありません。これはいよいよ完治でしょうか。つい数日前までは良くなったり悪化したりを繰り返していましたが、自分の驚異的な回復力に驚かされます。

ということで、北海道マラソン2016でのサブ3リベンジへ向けて、今日から本格的なマラソントレーニングを再開します。

とはいえ、調子に乗るとすぐ悲鳴をあげるガラスのひざ(グラスニー)ですので、ムリはせず、しばらくはゆっくりペースのジョギングを中心にしていきます。体重がそこそこ減って、そこそこ走れるようになったら、スピードトレーニングなど取り入れて行こうと思います。

今日の練習 10kmペース走(4’30″/km)

今日のメニューは、10kmペース走。

故障上がりですので、ムリのないペースで臨みます。設定ペースは4’30″/kmでしたが、GARMIN(ガーミン)ForeAthlete 620Jセットによると、実際の結果は以下の通り。

分割 Split Lap 距離 最高ペース 心拍 ピッチ
1 4:32.9 4:32.9 1.00 4:13 135 175
2 8:51.2 4:18.3 1.00 4:12 155 181
3 13:20 4:28.6 1.00 4:19 154 181
4 17:39 4:19.6 1.00 4:13 157 183
5 22:09 4:30.0 1.00 4:19 155 182
6 26:34 4:24.3 1.00 4:11 157 183
7 31:02 4:27.9 1.00 4:19 156 179
8 35:17 4:14.9 1.00 4:08 161 182
9 39:32 4:15.8 1.00 4:04 162 181
10 43:32 4:00.2 1.00 3:53 167 182
11 49:23 5:50.1 0.60 3:53 119 152
概要 49:23 49:23 10.60 3:53 151 177

心配していた右ひざはほとんど痛むことなく、無事に完走できました。きっちり4分30秒で押していくつもりが、久々ですのでペース感覚がつかめません。久々のペース走でテンションが上がり、少し速めになる場面もありました(とくにラスト1kmとか)。とりあえず、途中で撃沈することなく最後まで走り切れてよかったです。

今日の体重79.4kg! 全盛期の15kg増

画像

本格的なトレーニング再開ということで、数ヶ月ぶりに(あるいは数年ぶりかも?)体重測定を行いました。

ひざの故障を言い訳に練習やエントリーしていた大会をサボりにサボり(ひざを痛めてもできることはたくさんあったのに…)、そのくせ「ケガを治すためにはいっぱい食べて体力をつけなきゃ!」と運動していないのにめちゃめちゃ食べてきました。きっとトンデモないことになっている! 体重計に乗るのが恐怖でした。

思い切って体重計に乗ったところ、今日の体重は79.4kgでした。

感覚的には20kgくらい増量していそうな感じでしたが、実際は全盛期の15kgくらいしか増えていません。これなら、北海道マラソン2016までになんとかなりそうですね? これから頑張ります。

ジャック・ダニエルズ師匠の「ランニング・フォーミュラ」第3版の日本語訳版が登場しています。英語版は持っていますが、僕のような日本語しかできない日本人にとっては、やはり日本語に限りますね(英語版は、ただ持っているだけのお飾りと化しています)。日本語訳版で、ランニングトレーニングについて勉強しなおしましょう。

スポンサーリンク
楽天モーション
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.