今日の練習
午前 | 朝イチjog 10.07km |
---|---|
午後 | jog 5.04km |
- 今日の体重:77.9kg(朝イチjog直後)
- 睡眠:△(5時間 )
- 体調:△
- 食欲:◎
- 意欲:◯
市民ランナーたるもの、食べる前に走れ
2016年5月15日(日)に開催された「第6回高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン」の前日トークイベントでは、今年も野口みずきさんが姿を見せてくれました。今年4月に現役を引退して以来、公の場に初登場です。
そのトークイベントで野口みずきさんは、現役の時と引退後でいちばん大きく変わったことを語ってくれました。何が変わったのか、それは「練習のあとに朝食を摂ることが(引退後は)なくなった」ということ。
野口みずきさんや高橋尚子さんほどのランナーになると、現役時代は朝ごはんの前に必ず、10kmとか20kmとか30kmとか走るわけです。それこそまるで儀式の一環として、毎日欠かさず…。大会当日ですら、朝食前に(ウォームアップがてら)走るらしいです。「朝食前の練習をしていないのに、朝ごはんを食べるなんてことは現役ランナーにはあり得ない!」的なニュアンスで、高橋尚子さんも同意していました。
一方、引退してから、野口みずきさんはいっさい走っていないとのこと。そのため現役時代とはうって変わり、朝ランをしていないのに朝食を食べる、そんな夢のような日々を送っていると幸せそうに語っていました。
この話はつまり、朝食前のランニングをしないランナーはランナーではない、そう言っているのだなと僕は感じました。すなわち、「市民ランナーたるもの、あさ食べる前に走れ! 」ということです。
今日の練習 朝イチjog 10km
ということで、食べる前に走ります。今日のメニューは朝食前の朝イチjog。
いつもなら昼13:00ごろまで寝ていますが、今日はがんばって朝6:00に起きました。少しムリをすると、すぐに悲鳴を上げるガラスのひざ(グラスニー)を抱えていますので、軽く10kmだけ。結果は以下の通り。
分割 | スプリット | ラップ | 距離 | ペース | 最高ペース | ピッチ | 歩幅 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6:30.7 | 6:30 | 1.00 | 6:31 | 6:01 | 164 | 0.94 |
2 | 12:09 | 5:38 | 1.00 | 5:39 | 5:30 | 170 | 1.04 |
3 | 17:45 | 5:35 | 1.00 | 5:36 | 5:26 | 172 | 1.04 |
4 | 23:18 | 5:32 | 1.00 | 5:33 | 5:20 | 170 | 1.06 |
5 | 28:42 | 5:23 | 1.00 | 5:24 | 5:14 | 172 | 1.08 |
6 | 33:59 | 5:16 | 1.00 | 5:17 | 5:09 | 172 | 1.10 |
7 | 39:27 | 5:26 | 1.00 | 5:28 | 5:12 | 170 | 1.08 |
8 | 45:07 | 5:40 | 1.00 | 5:40 | 5:20 | 169 | 1.04 |
9 | 50:53 | 5:44 | 1.00 | 5:46 | 5:34 | 170 | 1.02 |
10 | 56:37 | 5:43 | 1.00 | 5:44 | 5:33 | 168 | 1.04 |
11 | 57:03 | 0:24 | 0.07 | 6:08 | 5:39 | 166 | 0.98 |
概要 | 57:03 | 56:51 | 10.07 | 5:40 | 5:09 | 169 | 1.04 |
久々の朝イチjog、お腹が空きすぎて、8キロあたりから気持ち悪くなりました。でも見事に完走です。
また、夜は夜で軽く走りました。時間がなかったこともあり30分だけ。短い時間とはいえ、本格的なマラソントレーニング再開2日目で、朝イチjogだけではなく2部練まで再開するなんて、自分の驚異的なモチベーションの高さにただただ驚かされるばかり。