【今日の練習】2023年8月31日(木)朝食前ジョグ8+3km & 夕方ジョグ 5km

今日の練習

午前
朝食前
  • 静的ストレッチ 45分
  • 動的ストレッチ 30分
  • ジョグ① 8km
  • ウィンドスプリント 80m×3本
  • ジョグ② 3km
午後
夕方
  • ウォーク 2km
  • ジョグ 5km
  • ウィンドスプリント 80m×3本
備考
  • 体重: 90.0kg
  • 体脂肪率: 22.5%
  • BMI: 27.9

※朝練のマイルール: やりすぎない(疲れてそのあとの1日に影響が出ないように)
 

今日の体調

0:30就寝、6:35起床、7:15に活動開始。

疲労感なし、筋肉痛なし、右ひざにほんのわずかな痛みあり、そのほか腰や脚などに痛いところ多分なし。眠気なし、仕事意欲あり。

今日の体調は、朝ジョグの疲労感を考慮しても「普通」。

 

午前の練習について(朝食前)

ラップ・スプリット(jog 8km+3km)

LAPラップ
タイム
スプリット
タイム
距離
km
備考
16:45.60:06:461.00jog①
26:21.50:13:071.00 
36:07.00:19:141.00 
46:14.10:25:281.00 
56:07.20:31:351.00 
66:03.40:37:391.00 
76:06.30:43:451.00 
86:04.20:49:491.00 
99:49.90:59:391.0080m×3
1011:001:10:391.00walk, 水550ml
116:34.01:17:131.00jog②
125:58.21:23:111.00 
135:52.51:29:041.00 
1410:401:39:440.95walk
合計1:39:4413.95 

午前の練習メニューは、朝食前ジョグ。

7:40にストレッチ開始、9:05に外へ走り出す。

雲が多めで直射日光にさらされることなく涼しく走れた…のは最初だけで、途中から雲の恩恵は無くなり、ジリジリ焼かれた。

 

2日前の練習で痛みが出た右ひざは、今日もまだほんのわずかに痛みを感じる。

とりあえず走ってみて、痛みが悪化するようならすぐにやめよう。そんな思いで朝食前ジョグに臨む。

 

ほんのわずかな痛みを感じながら、それでも悪化することなくジョグ8kmを無事に完走。

そのあと、いつもよりゆっくりめに流し 80m×3本を実施。

右ひざはまだ大丈夫で、もう少しだけ走れそうな感じ。自販機で水分補給し(水550ml)、3kmだけ追加して、朝練を完了した。

追加の3kmジョグは、走り始めこそ動きが硬くて変な感じだった。でも1kmほど走ると硬さはほぐれて、自然に走れるようになった。

帰宅後は水風呂に20分ほど浸かる。

 

午後の練習について(夕食)

ラップ・スプリット(walk 2km + jog 5km)

LAPラップ
タイム
スプリット
タイム
距離
km
備考
110:190:10:191.00walk
210:010:20:201.00walk
36:27.20:26:481.00 
46:01.50:32:491.00 
55:40.20:38:291.00 
65:59.10:44:281.00 
75:26.80:49:551.00 
89:41.10:59:361.0080m×3
98:06.81:07:430.78walk
合計1:07:438.78 

午後の練習メニューは、夕方ジョグ。

ストレッチなしで、とりあえず外に出る。いきなり走るのではなく、まずは2kmほど歩いて身体と気持ちを上げていく(実際は夕暮れの景色と涼しい気候に、気持ちが上がるどころか和んだ)。

厳しい日差しと暑さの朝食前ジョグとは打って変わり、夕方ジョグは日差し穏やかで、秋の気配を感じる涼しさ。予定の5kmを楽々完走した。

最後に流し80m×3本を行い帰路につく。暑くはなかったので、帰宅後は水風呂に浸かるのではなく、普通に風呂に入った。

 

今日はたくさん走ったせいで、股擦れになったもよう。太もも付け根の内側や玉の裏側がヒリヒリする。

風呂に入る時、お湯をかけたらすごくしみて、激痛のあまり「はうっ!」と声が出た。

明日からは擦れ対策として、ワセリンをしっかり塗って走ろう。

【第3類医薬品】日本薬局方 白色ワセリン 500g | Amazon

 

今日の食事

 

そのほか雑記

今日は将棋のタイトル戦、永瀬拓矢王座vs藤井聡太七冠の王座戦第1局が開催。永瀬王座にとっては永世称号の名誉王座が、藤井七冠にとっては前人未到の八冠制覇がかかるタイトル戦。

ABEMAで盤面を映し、将棋実況YouTubeチャンネル「元奨励会員アユムの将棋実況」のライブ配信をラジオ感覚で聴きながら、パソコン作業をする。なんとも贅沢な時間。

 

 

永瀬王座は今回終始、和服で臨むみたい。

いつもの永瀬王座であれば、たとえタイトル戦であっても和服姿は最初だけで、わりとすぐにスーツに着替えて対局に臨んでいた気がする。和服が苦手らしい?

しかし今回は、対局開始から3時間が経過した12:00現在でも和服のまま。なんか新鮮というか、らしくないというか。果たして結果はどうなる?

今回は対局規定により、和服の着用が原則義務になっているみたいです。

持ち時間それぞれ5時間の1日制タイトル戦なので(しかもチェスクロック制)、僕のような観る将にとっては、2日制タイトル戦より観やすい。

動画: 元奨励会員アユムの将棋実況

 

ブログランキングに参加しています

↓ポチッと応援していただけると、すごく励みになります

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村